こんばんは、もとかんです。
8年前に作ったスカイラインジャパンのプラモデルです。
実車のジャパンは、値段も上がりとても買える金額じゃないですね。
私が18歳の頃は、ジャパンは族車のベース車でもあり、正月が過ぎると
人気のない山の中や、ため池周辺によく放置してありました。
なので、2万円も出せばすぐ手に入る車でした。それが今じゃ・・・
コレクションケースを掃除してる時に誤ってジャパンのリヤバンパーの
端っこがとれてしまいました。
安心してください!タミヤセメントで接着して修理完了です。

- 価格: 157 円
- 楽天で詳細を見る
このジャパンのコンセプトはズバリ!
「ジャパン4ドア通勤快速仕様」
アオシマのキットをベースにリヤオーバーフェンダーをパテ埋めして
ボディーカラーは、【タミヤのTS-12オレンジ】で缶スプレーで塗装しました。
前後のバンパーや窓枠は、ハセガワのミラーフィニッシュを使用してメッキ風に。
ボンネットもロングノーズにして【GSRキャッチピンセット】の
ボンピンをつけて、330セドリックのヘッドライトをつけてみました。
リヤのテールレンズは日産チェリークーペのテールレンズを斜めにして
猫目テールを演出し、取り付けてワンテール化!
3分割スポイラーは、プラ板とタミヤのエポキシパテで基礎を作り
パテ埋めすることによって美しいボディラインに仕上がっております。
他にもシャコタンビタローニミラー、ジャパン用レーシングスポイラー
スリットスポイラー、ハヤシのホイールに引っ張りタイヤなど
多数のカスタムが行われております。
これらは、手持ちのジャンクパーツの寄せ集めで完成させてます。
元は、どノーマルのキットです。
ソレ(エンジンはないけど)、タコ、デュアルが似合うスカイラインジャパンです。
今見ると塗装面がちょっと荒いですね。
塗りなおそうかな?
↑GSRキャッチピンセット
でもこの車高で通勤してたら、通勤途中の踏切は渡れないな。
最後まで読んでいただきありがとうございます。