もとかんの部屋

休みの日は趣味をたのしみたい!

link type="text/css" rel="stylesheet" href="https://hatena.wackwack.net/v1.1/css/fulldisplay.min.css"/>

馬豚ラーメンをたべにいきたかった!

こんばんは、もとかんです。

前から気になっていた阿蘇市にある「馬豚(ばとん)ラーメン」

昨日、ハチロクに乗り込み馬豚ラーメンを求めていざ阿蘇へ!

湯布院まで高速道路で行き、水分峠からやまなみハイウェイ

大観峰方面に向かってました。

さすが、平日。車も人も少なくカメラを首からぶら下げて散歩してる

じぃさんを数人みたくらいで道はガラガラにすいてました。

現地の天気は、曇ったり晴れたりでやまなみハイウェイは寒かったです。

紅葉も進み銀杏の木は、真っ黄色になってました。

自分の車のエキゾーストノートに酔いしれながらやまなみハイウエイの展望台を

過ぎた辺りを走行中に「パキン」と金属音がしたのと同時に「爆音」が!

一瞬「マフラーが外れた?」と思ったくらいの爆音がやまなみハイウェイ

山の中に響き渡りました。

びっくりして、車を左端に寄せて車の下を覗き込みエキゾーストマニホールドの

蛇腹部分に手を当てても、排気漏れしておらずエンジンルームから怪しげな音が

「ババババババ」と聞こえてくるのでボンネットを開けてみてみると

エキゾーストマニホールドの集合部分の根元が折れてエキマニが

真っ二つに切れてました(⦿_⦿)

どうも腐食によってちぎれた感じで、直管よりもたちが悪い音です。

このまま阿蘇市の街中を爆音たてて「馬豚ラーメン」を食べに行くか

ここでいったん引き返して出直してくるか散々悩みました (´・ω・`)

今までの人生の中で、ここまで苦渋の決断を迫られたことがあっただろうか?

エキゾーストマニホールドのちぎれた付近をよくみると

ちぎれて真っ二つになったもういっぽうが

社外品の空燃費計の配線を垂れ下がった重みで引っぱった感じに

なってたので、引き返すことにしました。

幻となってしまった「馬豚ラーメン」(´;δ;`)ううう

どうせちぎれるなら、ラーメン食べた後にちぎれればよかったのに・・・

さすがにエキゾーストマニホールドの集合部分から先が無い状態なので

低速、中速のトルクがまったくなく上り坂になると、そうとうアクセルペダルを

踏み込まないと、車が前に進みません。

アクセル踏んでるのに排気ガスがセンサーに触れなくなったので

空燃比計の表示もおかしいです。

 

アクセルを踏み込むと凄まじい爆音が山の中に響き渡ってました。

来た道を戻って湯布院インターから高速道路を走りましたが

マフラーの排気抵抗が無いせいか、エンジンのレスポンスが良くて

楽しくなり、ついついアクセルペダルを全開にして走ってましたが

あまりの音の大きさに耳が痛くなり、エンジン回転数3000にして

車速100キロ巡行でおとなしく帰りました。

 

無事に自宅に帰りつき、翌日エキゾーストマニホールドを外してみましたが

やはり錆による腐食でちぎれたようなので、溶接してもダメっぽいです。

仮にうまく溶接できても、全体的に錆びてれば溶接しても

今度は違う部分からちぎれそうです。

 

 

 

いつのまにか純正のO2センサーの配線が、カプラーの根元から切れてるし(@o@ !!
なぜ???


思いおこせば、このエキゾーストマニホールドは、27年前に

事故車のハチロクを知人から買ってオマケでついてきた

エキゾーストマニホールドなので錆がきて腐食しても

おかしくないですね。ちなみにエキゾーストマニホールドのメーカーは

「トラスト」です。

他のメーカーに比べればパイプの太さは細いほうですが

ノーマルエンジンとの相性は抜群でした。過去にいろんなメーカーの

エキゾーストマニホールドをノーマルエンジンにつけて比べてみたのですが

トラストのエキゾーストマニホールドが個人的によかったです。

チューニングしたエンジンには、逆にパイプが細すぎて

高回転がイマイチまわりにくかった印象があります。

 

キャブレター仕様のエキマニは持ってるのですが、キャブレター仕様の

エキゾーストマニホールドには、純正のO2センサーの取り付け部分が無く

ノーマルインジェクションではO2センサーがつけれるように

加工しなければいけないので、選択肢は中古のインジェクション対応の

エキゾーストマニホールドを購入するか、純正のエキゾーストマニホールド

をとりあえずつけておくか、キャブレター仕様に変更するしかありません。

 

 

さて、どうしようかな?