もとかんの部屋

休みの日は趣味をたのしみたい!

link type="text/css" rel="stylesheet" href="https://hatena.wackwack.net/v1.1/css/fulldisplay.min.css"/>

石亀の飼育

こんばんは、もとかんです。

職場の人に石亀の子どもをもらったので飼育することにしました(*∩∀∩*)

 

去年の春くらいに卵からかえった個体だそうです。

さっそく飼育ケースを買いにホームセンターへいきました。

プラスチックの水槽の売り場へ行ってみると、小さいケースしかなく

ちょっと値段は高かったですが

 

ジェックス GEX マリーナ60cm水槽LOW 60×30×26cm 

 

を選びました。

ガラス製の水槽で、長く使えそうなのでこれにしました。

下にひく砂利と、餌と亀の家を購入して帰宅。

砂利をバケツに入れて洗ってると、小さなビニール辺がいっぱい浮いてきました。

亀が食べると大変なのでよ~く砂利を洗って水槽に投入。

セリアで買ってきた餌を入れる皿と、タッパーに水を入れて水槽においてみました。

亀はまだ小さいので、タッパーに登れるように砂利と同じ高さにしてあげました。

 

水槽上部の蓋は、別売りでした・・・

 

 

 

 

私は、最近まで「ニホンイシガメ」と「クサガメ」は同一種だと勘違いしてました。

 


両方とも、「ゼニ亀」と呼ばれてたので同じ種類の亀だとおもいこんでました。

この年になって、初めて知りました。「別の種類だと」(⦿_⦿)

職場の石亀達は、私が餌を与えてるのですが先日のポカポカ陽気の昼間に

石亀達に餌をやってると、濁った水面の下からヌーと石亀よりも巨大な

姿を現しました。ここの主にふさわしいデカさでした。

この亀こそ「クサガメ」だったのです。

石亀とよく見比べると、甲羅の形や首の模様がまったく違っており

クサガメ」は首に派手な三本の黄色いラインがはいっていて

甲羅には三本のキールがはっきり見えてました。

石亀たちには首にラインは入っておらず、甲羅のキールは1本でした。

 

クサガメの雄は、成長するにつれて甲羅や皮膚の色が黒くなるそうなので

雄の「クサガメ」と石亀は見間違いやすいですね。

なので、「クサガメ」と「石亀」は同じ種類だと勝手に勘違いしてました。

クサガメ」と「石亀」の目も違いがあり、「クサガメ」の目は

目が吊り上がったような感じに見えるのですが、「石亀」の目は

丸い目をして可愛さがあります。

石亀を飼育するまで、気づかなかったです。^^;

petheim.net

 

石亀が大きくなったら、画像のようなプラ池がほしいです。