もとかんの部屋

休みの日は趣味をたのしみたい!

link type="text/css" rel="stylesheet" href="https://hatena.wackwack.net/v1.1/css/fulldisplay.min.css"/>

ウェーバーキャブレター 磨いたアルミのファンネルをつけてみた

こんばんは、もとかんです。

 

昨日と今日は、久しぶりの休みでした。

離れて暮らしてる、かわいい息子のクリスマスプレゼントを購入する為に

サンタさんは、先月の19日の日曜日を休んで以来毎週日曜日は

せっせと、よその板金工場に事故修理のアルバイトに行ってました。

 

頑張ったかいもあり、無事にクリスマスプレゼントを買えました。

息子よ!父ちゃんがんばったぜいっ!

で・・・仕事の合間にコツコツ磨いたファンネルをハチロクにつけてみました。

f:id:motokanae861969:20231210154408j:image

f:id:motokanae861969:20231210154413j:image

おぉぉ~かっこいいではないか!

motokanae861969.hatenablog.com

 

ファンネルをつけて、糸島の海までドライブ(^^)

今日の糸島の海は青かった!

f:id:motokanae861969:20231210154454p:image

f:id:motokanae861969:20231210154513j:image

f:id:motokanae861969:20231210154521j:image

 

久しぶりに海岸線を走ってたら、新しい店ができてました。

いや~それにしても、潮目の辺りにルアー投げたらヒラメが喰いそう(^^)

 

ウェーバーキャブレターのファンネルを磨いてみた

こんばんは、もとかんです。

 

夕方の仕事の合間にキャブレターに付けるファンネルを磨いてみました。

ハチロクを眺めながら(^^)

f:id:motokanae861969:20231121174937p:image

f:id:motokanae861969:20231121175042p:image

もともと、鉄製のファンネルがウェーバーキャブレターに標準でついてるのですが

標準でついてくるファンネルは、長くてハチロクには付けれません(TT)

(エンジンルームのスペースの関係で)

なので、短めのアルミでできてるファンネルに変更してます。

アルミのファンネル、しばらく物置きの肥やしになってたので

このままハチロクに付けても「どうかな?」とおもったので

久しぶりに磨き剤で適当に磨きました。

f:id:motokanae861969:20231121175103j:image

一家に一個は常備してる「MOTHERS」です。

なぜ研磨剤で「お母さん」が品名になったのか?謎です。

f:id:motokanae861969:20231121175009j:image

f:id:motokanae861969:20231121175018j:image

もうちょっと輝きがほしかったのですが、さすがに飽きました。

適当に頑張ったおかげで、それなりにピカピカになりました。

 

オーバーホールしたウェーバーキャブレターを調整してみました

こんばんは、もとかんです。

 

f:id:motokanae861969:20231119165158j:image

 

昨日の日曜日は、この前オーバーホールしたウェーバーキャブレターの調整をしてみました。

午前中、風が強くてFRPのボンネットが強風に煽られて飛んでいきそうでした。

 

まずは油面を確認。一応、2機とも規定値の29㎜±0.5以内でした。

f:id:motokanae861969:20231119165523j:image

アクセルペダルを踏み、キャブレターのスロットルバルブが全開になってるか

チェックしエンジンを始動してみましたが、何度もスロットルバルブを

パカパカやるもんだから、プラグがカブってしまいエンジンはなかなか始動せず・・・(TT)

 

プラグを一度外して、プラグにこびりついたガソリンをエアーで吹き飛ばし再始動すると、エンジンがかかりました(^^)

スロットルレバーが以前使ってたキャブレターよりも、長くなってたのを思い出し一度エンジンをとめてターンバックルの長さを2機同じになるように調整。

f:id:motokanae861969:20231120143443j:image

アクセルペダルをいっぱい踏み込んでスロットルバルブが全開になるように

再度確認してから、アイドリングアジャストスクリューを全閉から1.5回転開いて

エンジンをかけてみました。

f:id:motokanae861969:20231119172526j:image

 

おぉぉぉぉー

なんか前のキャブレターよりも普通に音が全然違う!

スロットルバルブのベアリングからのエアー吸いもないようだし

他の部分からの二次エアーも吸ってないようだしなかなかいい感じ。

早速テストコースでセッティング。

同調もすぐとれたし、アイドリングも前のキャブレターよりアクセルのツキがいい感じでした。

今日は日曜日ということもあり、昼間のテストコースには一般車が多くて

アクセル全開が思うようにいきませんでしたが、ウェーバーキャブレターの音は

気持ちよかったです(^^)

農道で、ウェーバーキャブレターを鳴かせました。

f:id:motokanae861969:20231120143159p:image

手応えは良かったです。

エンジンをカブらせたせいか、空燃比計が全く動かなくなりました(T-T)

f:id:motokanae861969:20231119173221j:image

センサー死亡?

 

今日、月曜日は天気もよかったのでAE86で通勤したついでに

職場のトルクレンチを借りてホイールナットを確認しておきました。

規定通りに締まってました。

f:id:motokanae861969:20231120190103p:image

f:id:motokanae861969:20231120190108j:image

 

オーバーホールしたウェーバーキャブレターをつけてみました

こんばんは、もとかんです。

 

私は、ウェーバーキャブレターが大好きです。

好きすぎて、旧タイプのイタリア製とスペイン製を持ってます。

違いはサッパリわかりませんが!

 

12日の日曜日にオーバーホールしたウェーバーキャブレターを

AE86につけてみました。

この日は風も強くて気温も低かったので寒かったです((((;゚Д゚)))))))

f:id:motokanae861969:20231114185414j:image

f:id:motokanae861969:20231114185428j:image

f:id:motokanae861969:20231114185506j:image

ポートは空気が抵抗なく燃焼室に入るように、段付き修正や

ナイフのように削ってます

 

 

途中で雨も降ってきたので最悪でした。

が、作業途中でのメカニカルなトラブルもなく順調に進み

無事に取り付けが完了しました。

エンジンもかかりオーバーホールしたせいか、アイドリングも

交換前のキャブレターより安定してました(^^)

キャブレターの同調などの調整もしたかったのですが

あまりの寒さにヤル気がなくなってしまったので

次の休みの日にでも調整してみたいとおもいます。

f:id:motokanae861969:20231114185453j:image

ちなみに、以前はステンメッシュホースを使ってたのですが

メッシュホースのササクレが指の爪の間に刺さってしまい

悶絶する勢いで痛かったし血はビュービュー出るし、今はゴムホースを愛用してます。

メッシュホースなんて嫌いだ!!

 

 

 

 

息子とプラモデルを作ってみた

こんばんは、もとかんです。

もう先週のことなんですが、離婚して元嫁と一緒に暮らしてる息子が、4日から一泊で泊まりに来ました。

買い物ついでに立ち寄った、おもちゃ屋で息子が

ドラゴンボールのプラモデルがほしい」と言うので探してみたら

バンダイよりドラゴンボールに出てくるキャラクターの「ベジータ」が売ってました。

f:id:motokanae861969:20231110132316j:image

「悟空」は、去年買ってあげたので

f:id:motokanae861969:20231110132758j:image

f:id:motokanae861969:20231110132802j:image

今回は「ベジータ」を購入(^^)

f:id:motokanae861969:20231110132850j:image

さっそく持って帰って、一緒に組み立てました。

f:id:motokanae861969:20231110193730j:image

さすが今どきのプラモデル、色も塗らなくていいように最初から成形色でできてるので、本当に組み立てるだけでした。

よりリアルに仕上げるなら、エアブラシで塗装もいいかもしれませんね。

そして間接がよく動くので、カッコいいポーズも決めることができます。

手も数種類あるのでいろいろ組み合わせができます。

f:id:motokanae861969:20231110191634j:image

f:id:motokanae861969:20231110142601j:image

f:id:motokanae861969:20231110142612j:image

 

怪獣と戦わせてみたり

f:id:motokanae861969:20231110142656j:image

f:id:motokanae861969:20231110142708j:image

 

筋トレしてみたり

f:id:motokanae861969:20231110142727j:image

 

顔の表情も顔のパーツを付け替えることで数種類の顔が楽しめます。

f:id:motokanae861969:20231110134026j:image

顔の表情も数個のパーツで構成されていて、とてもよくできてます。

コリャ〜欲しくなるわ(^○^)

 

なんか顔だけで見ると悟空にも見えるのは気のせい?

 

 

 

AE86 ウェーバーキャブレターのオーバーホール ③

こんばんは、もとかんです。

 

スロットルバルブの開閉が気になっていた「キャブレターその②」

結局スロットルバルブと、スロットルシャフト・ベアリンを再度バラしてみました。

舐めてしまったスロットルバルブの27のネジは、どうにか

バイスプライヤーで強引に挟んで緩めると、なんとか緩めることができました。

スロットルシャフトを曲げたらどうしよう・・・と不安もありましたけど。

ネジロック剤で、これだけガッチリついてたら安心ですね。

 

とりあえず、28のスロットルバルブを2枚取り外して29のスロットルシャフトを

手で回してみると、回転に抵抗があるようで

15・16・17・18・19・20を取り外して29のシャフトを手で回してみると

それでもなんとなく、しっくりきませんでした。

「もしかしたら、シャフトが微妙に曲がってるのかな?」とおもい

一度穴あけに失敗した新品のスロットルシャフトを引っ張り出してきて

左右を逆にして、もう一度穴あけに挑戦してみました。

今度は、キャブレター本体に新品のスロットルシャフトと新品のスロットルバルブを

取り付けて固定し、ポンプレバーを適切な位置にもっていき「ここだ!」

とおもったところに、マーキングして、ドリルの歯がズレないように

ポンチでマーキングして、一気に穴をあけました。

 

ドキドキしながら、穴をあけたときに出た切りカスを掃除機で吸い込み

一度ボディーからスロットルバルブ、スロットルシャフトを抜いて掃除し

スロットルシャフトの回転を確認しながらスロットルバルブをとりつけてみると

随分軽くスロットルバルブが開閉できるようになり、「キャブレターその①」と

同等の軽さになりました。

妥協せずに頑張ったかいがありました。

やはりスロットルシャフトの微妙な曲がりが原因だったのかな?

スロットルバルブを取り付けて下から明るいLEDライトを照らして

スロットルボディーとスロットルバルブから光が漏れてないか確認して

とりあえず仮締め。本締めに付けるネジは今注文中です。

 

念のため、フロート調整も再度確認しておきました。

 

ガソリンの油量を調整するニードルバルブは消耗品なので

新品に交換しました。

 

旧タイプのイタリア製とスペイン製は、フロートは真鍮製でできてますが

旧タイプの真鍮フロートは、よく半田溶接が剥がれてガソリンが

フロート内に入ってオーバーフローを起こすので、新しいウェーバーキャブレターは

フロートがプラスチックになってます。

真鍮製のフロートもプラスチック製のフロートも、フロートのリップ部分を

曲げて調整するのですが、これもまたシビアで2機同じに揃うように

調整するのは、なかなか大変です。

これがL型6気筒だったら、もっと大変です。

 

でも2機ともフロートの位置が揃ったら気持ちいいですが・・・

でも実際フロート室にガソリンを溜めて油面を測ってみると

なかなか揃わないのですよね・・・

過去に油面調整で半日かかったこともあります。

 

今、スペイン製のウェーバーキャブレターがついてるので

特別急ぎませんが、今回オーバーホールしたウェーバーキャブレターのほうが

調子がよさそうな気がするので、早くつけてみたいです。

 

AE86 ウェーバーキャブレターのオーバーホール ②

こんにちは、もとかんです。

 

とりあえず、2個のキャブレターはフロート調整以外は終わったのですが

新品のシャフトに交換した「キャブレターその1」は、調子よくスロットルバルブの

開閉がスムーズなのですが、穴あけに失敗して古い方のシャフトを使った

「キャブレターその2」は、スロットルバルブの開閉がちょっ気になります。

とくにスロットルバルブが半開きの時から閉じるまでの動きが

「キャブレターその1」と比べると遅いです。

このまま車に取り付けても、アクセルを戻した時にエンジン回転の下がりが遅い

だろうし、アイドリングの回転も高くなるよな気がするので

「キャブレターその2」はもう一回シャフトとスロットルバルブの調整が

必要のようです。

で、さっき自宅にあるドライバーでスロットルバルブを閉めてるネジを

緩めようとしましたが、ネジロックを塗ったおかげで、全然緩みません(´;ω;`)ウゥゥ

ムキになって緩めようとするもんだから、ネジをなめてしまいました( ノД`)シクシク…

さすが「パーマテックス」

 

参りました。

さて、どうしようかな・・・