もとかんの部屋

休みの日は趣味をたのしみたい!

link type="text/css" rel="stylesheet" href="https://hatena.wackwack.net/v1.1/css/fulldisplay.min.css"/>

ハンコンを使ってグランツーリスモ7をすると100倍楽しいですね!

こんばんは、、もとかんです。

今日も朝から暑かったですね。

グランツーリスモ7で遊びだすと、さらに熱くなります。

私は、プレイステーション4でグランツーリスモ7を楽しんでるのですが

そんなグランツーリスモ7をさらに楽しむためにハンコンを使ってます。

普段から使ってるハンコンはプレイシートと

セットでヤフオクで3万円で落札した

スラストマスターT300RS中古です。

(ペダルは2ペダルが付属)

 

 ブラシレスの産業用フォースフィードバックモーターを

 仕様したデュアルベルトシステムに加え、ホール効果精密技術「H.E.A.R.T.」を搭載。

 これにより路面状況からくる衝撃だけではなく

 タイヤグリップの変化を感じ取ることができる。  

 リアルな感触とパワー、滑らかさ、そして静音性を実現した

 次世代のフォースバックシステムは、ドライビングを新たな

 ステップへ導く。

 

ペダルは、最初のうちは、付属の2ペダルを使ってたのですが先輩が同メーカーの

3ペダルをタダでプレゼントしてくれたので、おもいきって

TH8Aシフターを新品で買いました。

 

 シフトフィーリングは、「う~ん、イマイチですね」

 どちらかというと、FFのマニュアルミッションの

 シフト感覚に近いです。

 FRのシフト感覚にはほど遠いです。

 ギヤがかみ合う感触を再現するのは難しいのでしょう。

 RR車のシフト感覚て、どんなだろ?

 

 

 

プレイシートにかんしては、ジャンク扱いだったのでシートの破れと

匂いがすごく(獣臭?)とても使えない状態でした。

なのでシートは使えなくて、プレイシートのフレームとハンコンがメインでした。

梱包は丁寧で元箱に入れて送られてきました。

プレイシートのシートは、すぐに外して知り合いの車屋さんの鉄くず置き場に

捨ててきました。(安心してください、ちゃんと了解を得てます)

代わりにハチロクの助手席につけていたブリッドのリクライニングの

シートをつけました。

さすがにプレイシート専用に作られてないので

そのままじゃつきません。

安く一番手っ取り早くつけるには、プレイシートとブリッドのシートの間に

コンパネをひいて固定する方法をおもいつきました。

コンパネは友達から貰って自分でカットして

シートとコンパネとフレームを固定するボルトは、自宅の物置に転がってるものを使いました。

ただしこの方法は、シートがボルトにより完全に固定されるため

シートを前に動かたり後ろに動かしたり、上下に動かしたりできません。

なので自分のポジションに合った位置でコンパネに穴を開けてプレイシートの

フレームとシートをボルトで固定しました。

完全に自分専用です。

そのままだと、座面が水平すぎて違和感があったのでコンパネとシートの

間に長さ20ミリのスペーサーをシートの前側に入れてあります。

もうちょっと座面の前側を上げていいかな~?て気がします。

フレームの横にコンセントをつけてみました。

僕の場合、ここにコンセントがあると何かと都合がいいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。