もとかんの部屋

休みの日は趣味をたのしみたい!

link type="text/css" rel="stylesheet" href="https://hatena.wackwack.net/v1.1/css/fulldisplay.min.css"/>

ヒラタクワガタの幼虫その後

こんばんは、もとかんです。

motokanae861969.hatenablog.com

 

自宅で飼育してるヒラタクワガタの幼虫は今、菌糸ボトルで飼育してるのですが

久しぶりに菌糸ボトルをみてみたら、小さなキノコが生えてました。

f:id:motokanae861969:20240117140914j:image

きのこの山みたい

 

f:id:motokanae861969:20240117140927j:image

f:id:motokanae861969:20240117141042j:image

特に気にならなかったので、2,3日放置してると

キノコかなりデカくなっておりびっくりです。

ネットで調べてみると、

キノコの生える条件は大きく3つ、温度、湿気、刺激だそうです。

温度は10~20度くらいだと生えやすくなり、湿気は基本的には多いほどキノコが

生えるのに好条件だそうです。湿気はクワガタにも必要なものなのですが

乾燥し過ぎても問題で、刺激はできるだけ少ない方が良いので特に日数が経つほど

なるべくそっとしておくのがいいようです。

留意点は、キノコを取り除いた場合その刺激で更にキノコが生えやすくなるようです。

外から全然幼虫の姿は見えないですが、食痕が確認できるので生きてるとは思いますが・・・

 

そういえば、菌糸ボトルの交換まだ1回もやってないな(^^;  やばっ!

f:id:motokanae861969:20240117141002j:image

こちらの菌糸ボトル、予備でとっていただけなのですが、幼虫がいないせいか

一番大きかったです。

f:id:motokanae861969:20240117141011j:image

菌糸ボトルのキノコ、食べれるようで美味しいみたいです。

触った感触は、しっとりとしてなかなか肌触りがよかったです。

 

革ジャンの手入れ

こんばんは、もとかんです。

 

革ジャンて、あんまり着ないので放置しすぎて硬くなり

ゴワゴワになってました。

売ろうにも、あまりにも状態が悪いので革ジャンの手入れ方法を調べてみると

①ジャケットをハンガーに掛け、馬毛ブラシでほこりを払っておきます。ほこりや汚れが溜まりやすいステッチや襟、袖口は重点的にブラッシングしておきましょう。

②クリームを塗る。油分が不足すると、レザージャケットの繊維が固くなり、破れやすくなってしまいます。

③塗り終わったら、ハンガーにかけて少し時間を置く。馬毛ブラシでブラッシングし、キレイな布で拭いて仕上げてください。

 

と書いてあったので、さっそくAmazonで「 馬毛のブラシ」と
コロンブス ミンクオイル」を購入。



f:id:motokanae861969:20240117164607j:image

手入れ前の写真忘れてた・・・

 

 

手入れをすると、ゴワゴワ感がなくなり柔らかくなりました。

なんだか売るのが惜しくなりました。

 

ついでに、オブジェ化とかしたハンドルにもミンクオイルを塗ってみました。

ツヤがでてピカピカになりました。

f:id:motokanae861969:20240117165152j:image

f:id:motokanae861969:20240117165142j:image

f:id:motokanae861969:20240117165206j:image

こちらは、momoのハンドル

 

ハチロクのハンドルにも塗ってみたいけど、滑って危なそうなのでやめときます。

f:id:motokanae861969:20240117165515j:image

 

 

昼ごはんに息子と「くら寿司」に行く

こんばんは、もとかんです。

 

先週の第2土曜日は、離れて暮らす息子と昼ごはんを食べに「くら寿司」に行ってきました。

お客さん、多かったです(^^;

いつもは、時間をズラして食べに行って待たずに席につけたのですが、今回は時間をズラして行っても結構待たされました。正月明けだったからかな?

f:id:motokanae861969:20240117143640j:image

↑はまち塩麹漬けは美味しかったです!3皿食べました。

 

私は「バッテラ」大好物なのですが、「くら寿司」にはないので、「肉厚とろ〆サバ」で我慢です。

「バッテラ」と「肉厚とろ〆サバ」は違います!

f:id:motokanae861969:20240117144618j:image

↑バッテラ

バッテラは、酢飯の上に薄く削いだ酢じめの鯖の身と、甘酢で煮た白板(しらいた)昆布を重ねて型抜きする押し寿司です。

f:id:motokanae861969:20240117144656j:image

肉厚とろ〆サバは、バッテラに比べて〆サバの身が厚いです。これはこれで脂が乗っていて美味しいですけど(^^)

 

f:id:motokanae861969:20240117145704j:image

↑熟成ゆず漬け真鯛も3皿食べました。

 

最近、年頃のせいか写真を撮ろうとすると、すぐに顔を隠します。

f:id:motokanae861969:20240117145501j:image

 

この日、息子は15皿食べました。

もうちょっと大きくなったらもっと食べるんだろうな(^^;

f:id:motokanae861969:20240117145918j:image

 

私も15皿食べました。

 

この後は、息子のリクエストがあった映画を見に行ってきました。

見た映画は、「仮面ライダーガッチャード」です。

f:id:motokanae861969:20240118194306p:image

f:id:motokanae861969:20240118104424j:image

最近の仮面ライダーは、映像の演出が凄いです。

いろんな仮面ライダーがでてきて、誰がどの仮面ライダーになったのか、さっぱりわかりませんでした。

南野陽子が主人公の母親役で出ていて、親子喧嘩で「お母さんも若い頃は・・・」と言いながらヨーヨーを構えたのをみて、ちょっと興奮しました。

f:id:motokanae861969:20240118103804j:image

f:id:motokanae861969:20240118104412j:image

 

どうせならママ友という設定で、斉藤由貴浅香唯にも出てきてほしかった。

AE86 洗車&ワックスがけ 糸島の海までドライブ

こんばんは、連休まっただで絶好調のもとかんです!

 

久しぶりにハチロクの洗車をしました。

日頃、ボディーカバーを被せてるのであんまり汚れることは

ないのですが、12月の中旬にどうしても雨の中をハチロク

乗って、とある場所に行かなければならなかったので雨の日に

ハチロクを乗り回しました。

そんなこともあり、連休に突入したタイミングで洗車しました。

ちょっと前から気づいてたのですが、バックドアのリアワイパーの穴を

埋めてるのですが、薄っすらと錆びてきだしました。

ワイパーの穴がくっきりと。

motokanae861969.hatenablog.com

 

 

まだまだ修理してないボディーのあちこちに錆で穴があいてるので

洗車は控えめに・・・

そして仕上げにワックスがけをしました!

ワックスは、何十年か前に買ったワックスです。

シュアラスターという固形ワックス カルバナ蝋

 

基本、めんどくさがり屋なんでワックスかけるのも

よほど気が向いた時にしか、かけないのでまだまだワックス残ってます。

ワックスもかけて、ハチロクがピカピカのツルツルになったので

いつもの糸島の海までドライブに行ってきました。

天気もよくて、この時期としては珍しくぽかぽか陽気でした。

ドラえもんがいました

 

2年前の同じ日に、同級生と糸島ツーリングした時は凍えるような寒さだったのに。

 

 

今年は、たくさんの方々にブログをみていただきありがとうございます。

もうネタがないので、年内の更新はありませんが

来年も、何気に読んでいただけるとありがたいです。

では、みなさんよいお年を~

 

AE86 リアサスインシュレーターロワー側の取り付け

こんばんは、もとかんです。

 

昨日から、まちにまった連休に突入しました。

連休初日の昨日は、ハチロクの純正部品「リアサスインシュレーターロワー側」の

とりつけをしました。

 

リアスプリングの下に取り付けるゴム製のクッションみたいな部品で

取り付けは簡単な作業なんですが、リアのショックアブソーバーをホーシングから

切り離して取り付けるのですが、私のハチロクの場合デフ下マフラーなので

マフラーの吊りゴムを何か所か外してマフラーを下に下げなければいけないので

ちょっと面倒でした。

リアサスインシュレーター右側

 

リアサスインシュレーター左側

 

 

「リアサスインシュレーターロワー側」を無事に取り付けて

左側のリアショックアブソーバーをボルトで締めてる途中で、なんの違和感もなく

ボルトがぽっきりと折れました。

 

 

おそらく、過去に何度も仕様変更でリアのショックアブソーバーの脱着

を繰り返してたので、普通に金属疲労によるものだとおもいます。

まだボルトが締まりきってない状態だったので、3㎜のドリルである程度

穴を空けて、細いマイナスドライバーを叩き込んで緩めてみると

折れたれたボルトが回って、なんとか取り外すことができました。

旧車あるあるですね。

 

もし、折れたボルトが回らなかったら大手術になるとこでした。

せっかくホイールも外したので、普段は絶対に洗わないであろう
ホイールの裏側を洗いました。



う~ん・・・きれいになった
 
youtubeを何気なく見てると、AE86スプリンタートレノ輸出仕様と思われる
シーンがでてきて、ちょっとびっくりしました。

youtu.be

なんか昭和だな~

アルトワークス ロアアームのボールジョイントブーツの交換

こんばんは、もとかんです。

 

去年の今ぐらいの時に、アルトワークスの前のロアアームの

ボールジョイントのブーツが破れかかってるのを発見して

「交換しよう、交換しよう」とおもってたのですがなかなかヤル気がでず

ヤル気待ちでしたが、ついに交換しました。

今年の2月の車検の時は、ぎりぎりセーフでしたが前日のスタッドレスタイヤの交換を

してる時に、ブーツを見てみたら完全に破れてグリスが飛び出してました。

そのままにしてると、ボールジョイントのガタがでて修理費用が高くなるので

早急に交換する必要があります。

ブーツが切れたままにしてると、充填されてるグリスが外にでてしまい

金属同士が摩擦していき、そのうちガタにつながります。

もちろん車検にも通りません。

左が破れたブーツで右が新品のブーツです。

 

もうボロボロです。

 

破れたブーツを取り外した画像です。ブーツの中にはグリスが山盛りに詰まってます。

 

できれば古いグリースを綺麗に拭いて、新しいグリースを充填するとベストでしょう。

ナックルとロアアームを切り離す際は、硬く結合されてるため

「ボールジョイントセパレータ」

という特殊工具が必要ですが、私のアルトワークスは、ドライブシャフトが

邪魔で特殊工具がつかえませんでした。

そんな時は、ナックルの下をハンマーで憎い人の顔を思い浮かべながら

叩くと、外れます。



新品のブーツを付ける前にグリスを補充して新品のブーツをつけます。

職場には、トヨタのグリスしかなかったので代用しました。

 

ブーツの下にブーツの抜け防止のリングがついてるのですが

専用の特殊工具がなくても、ラジオペンチでリングを広げながら

根気よく入れると入りました。

 

私のアルトワークス、新車から乗り出して7年と10か月走行距離101500㎞

次はどこの部品を替えようかな?

 

冬将軍に備えてスタッドレスタイヤに交換 アルトワークス編

こんばんは、もとかんです。

日曜日から、寒くなるようなんでアルトワークスのタイヤを

スタッドレスタイヤに交換しました。

スタッドレスタイヤは、ダンロップのウィンターマックスです。

タイヤ交換といっても、ホイールごとスタッドレスタイヤに交換するだけなので

けっこう楽ちんです。

f:id:motokanae861969:20231216142335j:image

去年の冬から、タイヤ1本だけ釘が刺さったまま放置してたので

修理しておきました。

f:id:motokanae861969:20231216194407j:image

なかなか大きな釘でした(゚o゚;;

f:id:motokanae861969:20231216150413j:image

f:id:motokanae861969:20231216142908j:image

サラミみたいなヒモ状のブツを、釘が刺さってた穴に入れ込むのですが

私の熱い走りに遠心力で抜けないか心配です(゚o゚;;

f:id:motokanae861969:20231216150555j:image

f:id:motokanae861969:20231216150606j:image

f:id:motokanae861969:20231216150308j:image

f:id:motokanae861969:20231216194655j:image

念の為、4本とも空気漏れの確認。

f:id:motokanae861969:20231216194754j:image

f:id:motokanae861969:20231216194810j:image

f:id:motokanae861969:20231216194817j:image

ハブボルトには一応、焼き付き防止のスレッドコンパウンドを塗布。

今日は、手軽なスプレータイプ(^^) ちょっと缶が古いけど・・・

スプレータイプは、噴射の勢いが良すぎてドラムに飛び散りました。

ま、いいか・・・

 

 

f:id:motokanae861969:20231216195239j:image

f:id:motokanae861969:20231216195416j:image

最後は忘れずに、トルクレンチで全てのホイールナットを規定のトルクで締めて確認!

 

f:id:motokanae861969:20231216143446j:image

去年の12月22日に三瀬峠に行った時(^^)

f:id:motokanae861969:20231216143503j:image

 

このスタッドレスタイヤも、もう8年目なので今シーズンが最後かな?

前回の雪山パトロールでは、普通に走るぶんにはこれといって

気になるところはなかったのですが、スポーツ走行をするとさすがに

7年目のスタッドレスタイヤは滑りだすと・・・なかなかスリルがありました。

 

来年こそは、スタッドレスタイヤを新品に買い換えよう。